将来はこどもたちの笑顔に囲まれながら、保育をしていきたい!
保育は難しいことがたくさんありますが、こどものためこどもが好きという気持ちを忘れずに取り組めばきっと頑張ることができるので、一緒にがんばっていきましょう!
高校生の頃。仙台幼児の先生がガイダンスに来てくださり。その際、数ある保育士の養成校でも歴史があって安心できる学校だと思いました。保育教材の紹介をみたときに興味が出てきて、自分も作ってみたいと思い選びました。
2年課程のこども保育科は、専門力のある保育者をめざすためとあったので、高い専門力を身につけて保育ができることは魅力的だと感じたからです。
学校生活では、友達と話すことや保育教材をつくることが楽しいです。また人間関係のことや保育の知識が勉強になっています。
先生方の手厚いサポートを受けられることができ、就職率が高い!2年課程と3年課程があり自分にあった学科を選ぶことができる。ピアノもマンツーマンで教えてもらうことができ安心してピアノを学ぶことができます。
将来はこどもたちの笑顔に囲まれながら、保育をしていきたい!また同僚と協力しながら保育に携わりたい。
趣味 | スポーツ観戦 |
---|---|
特技 | 卓球 |
オススメのスポット | 天橋立 |
よく使うアプリ | インスタグラム |
よく見る・使う | YouTube |
よく聴く音楽 | J-pop |
得意料理 | チャーハン |
自分を色で例えると | 白 |
休日の過ごし方 | 遊ぶor寝る |
アルバイト | していない |
平均睡眠時間 | 6時間 |
旅行で行きたい所 | ハワイ |
ストレス解消法 | カラオケ |
マイブーム | 歌う |
最近一番言っている言葉 | ねむい |
尊敬する人 | 母 |
---|---|
好きな男性有名人 | NEWS増田貴久 |
好きな女性有名人 | 中条あやみ |
好きなテレビ番組 | 音楽番組 |
好きな食べ物 | ラーメン |
好きなスポーツ | 球技全般 |
好きな洋服のブランド | KANGOL |
好きなアニメ | 東京喰種 |
好きな漫画 | ドラゴンボール |
保育をめざした きっかけ | 幼い頃お世話になった先生にあこがれて |
オススメの授業 | 人間学 |
好きな絵本 | ぐりとぐら |
好きな保育教材 (タイトル) | ペープサート |
得意な手あそび | ひげじいさん |
どんな先生に なりたい | 優しい先生! |